- Information -
重要なお知らせ
羽衣国際大学ホームページリニューアルのお知らせ
【お知らせ】11月2日(土)『第61回HA☆GO祭』の開催について
大学祭『第61回HA☆GO祭』期間中の警報、計画運休への対応について
【重要:在学生対象】台風10号接近に伴う9月2日(月)の対応について
【重要:教職員対象】台風10号接近に伴う9月2日(月)の対応について
人間生活学部 食物栄養学科 実習助…
一般選抜Ⅰ期〈Web出願〉のお知ら…
スカラシップチャレンジ制度Ⅰ期のお…
グローバル・チャレンジ・プログラム…
【出願期間:11/25(月)~12…
佐賀千紘氏(JICA国際協力出前講…
わかやま市民講座(2024後期)の…
2025年度前期&夏期集中「プロジ…
プロジェクト演習(堺大空襲 次世代…
新春PARTY 2025を開催しま…
第19回 留学生日本語弁論大会を開…
新規海外協定校誕生のお知らせ(韓国…
第39回管理栄養士国家試験受験を予…
今年度(2023年度)の新規海外協…
令和7年度「大学入学共通テスト」を…
【重要:在学生対象】台風10号接近…
台風10号の接近に伴う夏期集中講座…
[在学生対象]南海トラフ地震臨時情…
2024年度 入学式について
2/17教育後援会主催「ファミリー…
能登半島地震の被災状況について
【重要】新型コロナウイルス感染症ワ…
【在学生のみなさんへ】新型コロナウ…
ワクチン大学拠点接種の全日程を終え…
9月29日以降の授業形態について
ワクチン大学拠点接種を実施しました
年末年始の事務取扱いについて
現代社会学科 日向浩幸ゼミ ESG…
プロジェクト演習「堺大空襲 次世代…
佐々木美絵先生 ありがとうございま…
羽衣国際大学ホームページリニューア…
【お知らせ】11月2日(土)『第6…
大学祭『第61回HA☆GO祭』期間…
VIEW MORE
- Student News -
新春PARTY 2025を開催しました
現代社会学科 日向浩幸ゼミ ESGに配慮した経営を学ぶための大阪ガス訪問
プロジェクト演習「堺大空襲 次世代の語り部育成」の取り組みがNHKニュース番組で報道されました。
佐々木美絵先生 ありがとうございました!
活動報告:羽衣国際大学「献血推進イベント」で社会貢献を実践
第72回信太山クロスカントリー大会出場
海外研修論に外務省国際協力局政策課の中野渉氏をお招きし、「日本の開発協力」をテーマにご講演いただきました。
和歌山放送「第39回 ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」 JR和歌山駅前 募金活動参加
学内証明写真撮影会を実施いたしました。
クリスマス会を開催いたしました。
12/21(土)放送『発見!仰天!!プレミアもん!!! 土曜はダメよ!』に放送・メディア映像学科学生の作品が放送されました。
食物栄養学科4年生の献立が大阪府泉佐野保健所のクックパッドに掲載されました。
にしゃんた教授のボランティア論の授業内にてAED講習会を開催しました。
本学の学生が、Z世代の考えるZ世代ための関西観光の提案を行いました。
2024年12月14日(土)、令和7年度の入学予定者及び保護者の方を対象に「入学前教育説明会」を開催しました。
「食と農をつなぐ朝ごはんコンテスト2024~おむすびで未来につなごう朝ごはんの輪~」の実演審査に出場する8チームが決まりました!
南海電鉄による「南海グループの物流不動産戦略(第9回)」「泉北ニュータウンのエリアマネジメント(第10回)」「株式会社パンジョの取り組みとトレンド事例考察(第11回)」についてご講演いただきました (「地域開発論A」「現代社会学特別講義D」「放送メディア特別講義C」)
第52回バトントワーリング全国大会にて、ファッションデザインコース3年の辻本梨さんが所属するスタジオキャッツアイが3位入賞を果たしました!
「植・食、健康」産業支援プロジェクト「みどりのサンタウォーク」 に学生3名が参加しました!
「2024 友×遊フェスティバル」のボランティアに参加しました!@大阪府羽衣青少年センター
佐賀千紘氏(JICA国際協力出前講座講師/エチオピア・コミュニティ開発)をお招きし、JICA海外協力隊の概要と活動内容、エチオピアでの暮らしや文化についてお話しいただきました。
第61回「HA☆GO祭〜百花繚乱」(大学祭)の動画を制作しました
野球部の本草野拓海(投手)が関西独立リーグ「兵庫ブレイバーズ」へ、 砂川耀春(一塁手)は社会人野球チーム「ジェイプロジェクト」に入団することが決まりました。
プロジェクト演習『堺大空襲 次世代の語り部育成事業』の取り組みがテレビ放映予定です
大阪学生バドミントン選手権大会(女子団体の部)で初優勝!!
硬式野球部 冬の香川合宿2024
大学のふるさと事業 羽衣国際大学×湯浅町 学生考案のレシピで商品化された湯浅町のお土産菓子「醤油ケイク」と「醤油クッキー」の販売促進を行いました!!@KITTE大阪
高石市の「健幸フェスティバル」に食物栄養学科生が食育クイズのブースを出展!
「食と科学のふしぎ博in堺」にて食物栄養学科生がブース出展しました!
大学のふるさと事業 羽衣国際大学×湯浅町 湯浅町子ども会「ドローン教室」を実施しました!
- Faculty・Departments -
すべての学びが世界のスタンダードにつながる。
現代社会が直面する多様な課題を幅広い視野と思考力でとらえ、問題解決する能力を育成。
社会の変化を見極め、グローバルに活躍する人材へ
現代社会学部|現代社会学科
新たな価値を生む世界的なプロフェッショナルへ
現代社会学部|放送・メディア映像学科
「人の心」「衣食住」「教育」をキーワードに人間を尊重した生活の実現のために
衣・食・住の理解を深め、国際的スペシャリストへ
人間生活学部|人間生活学科
「食」で世界を救う エキスパート人材へ
人間生活学部|食物栄養学科
- Pick up -
- Other contents -