羽衣TODAY

食物栄養学科2年生が和菓子づくりにチャレンジ!



食物栄養学科2年生は、「調理学実習Ⅱ」で和菓子づくりにチャレンジしました。
(有)宝泉菓子舗の前田崇之先生をお招きしての特別授業!

今回は「苺大福」と「練り切り」をつくりました。
「練り切り」とは、季節の風物を形どってつくる和菓子で、白あんとつなぎを混ぜ合わせたり、練り切り生地からつくります。

練り切り専用の道具•三角ベラを使って、とても上手にお花をつくりました!

お花をマスターしたら、パンダや好きなキャラクターにもチャレンジ!

一目であのキャラクター!とわかるくらい、力作が次々と生み出されました。

見て良し! 食べて良し!の和菓子の魅力を堪能できた実習でした。

今回は、今話題の「大阪・関西万博」公式キャラクターミャクミャクも登場しました。
とっても可愛い!!

前田崇之先生、ありがとうございます。