現代社会学科
経済・経営コース 2023年3月卒業
尾﨑 萌さん
就職先:岬町役場

なぜ、尾﨑萌さんは
公務員試験に
合格できたのか?

高く翔んだ尾﨑萌さんのStudent Story

1年次

生まれ育った町に
恩返ししたい

生まれ育った大阪府岬町が大好き。地域研究に取り組む杉原充志教授の授業を受け、地元に恩返しできる公務員が目標に。夢支援プログラムのサポートにも強く惹かれました。

2年次

一時、心折れるも
資格取得が自信に

公務員をめざすなら早い方がいいと考え、勉強を始めたものの、難しさにモチベーションがダウン。ただ、春休みの集中講義でパソコン系資格を取得できたことが自信になりました。

3年次

外部スクール受講
ゼミも公務員系へ

「公務員になる」。強く心に決め、大学の夢支援プログラムを活用し、外部スクール「noa」でも勉強を開始。公務員志望が集まるゼミに入ったこともやる気を後押ししてくれました。

4年次

自治体研究や
面接練習に注力

採用試験に向けてギアを上げ、自治体研究や面接練習にも注力。11月に岬町への内定が決まったときは、近所の人たちも喜んでくれました。住民に寄り添う公務員をめざします。

学生が高く翔べる理由を
さらに詳しく解説します!

学生が高く翔べる理由

教員や公務員へ
夢をかなえる第一歩を
羽衣から

夢支援プログラム

めざす職業に特化して学ぶ
特別学修プログラム

教員や公務員をめざす学生のために、多彩な支援プログラムを用意し、夢の実現に向けて徹底的にサポートします。

教員養成プログラム

教員採用試験に対応した授業、外部講師による特別対策講座などを実施。本プログラムを受講し、今後注目される「情報教諭」の専任教諭として活躍している卒業生もいます。試験、面接の対策講座だけではなく、現役の教諭でもある卒業生が来校し、試験に臨む際のポイントなどをアドバイスする講演もあります。また、本学の教職課程履修で取得できる高等学校教諭一種免許状(公民・情報)、中学校・高等学校教諭一種免許状(家庭科)、栄養教諭一種免許状に加え、希望者には他大学との連携により、下記の教員免許の取得が可能になりました。

新たに取得可能になった教員免許

  • 中学校・高等学校教諭一種免許状(英語・保健体育)
  • 高等学校教諭一種免許状(地理歴史)
  • 特別支援学校教諭一種・二種免許状
  • 小学校教諭二種免許状
  • 幼稚園教諭二種免許状

※上記の教員免許は他大学(通信制)との連携で取得可能な科目です。
※別途費用がかかる場合があります。詳細は入試広報課にお問合せください。

教員をめざす学生の
4年間の流れ

2年次話し方から話す内容までを実践形式で直接フィードバック

  • キャリア実習実施
  • 教育委員会による説明会

3年次現場での実践に対応できる
模擬授業を徹底トレーニング

  • 教員採用試験対策講座
  • キャリアサポート演習
  • 模擬授業対策講座

4年次採用試験過去問をもとに「場面指導」「模擬対応」「専門教科」などの少人数指導

  • 堺市等の教育委員会による採用試験説明会
  • 面接対策講座
教職課程ガイド キミもセンセイになれる

公務員養成プログラム

〈 外部のセカンドスクール 〉

人気が高まっている地方公務員(市役所職員、警察官、消防官など)をめざす学生を対象とした公務員試験対策プログラムです。専門教育機関(ワークアカデミーnoa)と連携し、地方公務員試験に合格できる力を段階的に養成します。公務員試験対策のプロによる専門スクールでの徹底した指導と、受講終了後もエントリーシート対策、模擬面接など手厚いサポート体制を完備しています。自身の予定に合わせたWEBによる学習と、月1~2回の学内で実施する生講義を受講することで、合格に向けた力をつけていくことができます。

公務員をめざす学生の
4年間の流れ

2年次自己分析等で自身を知り
就職への意識付けを実施

  • 公務員試験対策WEB講座
  • スピーチ対策講座

3年次社会人としてのマナーや
知識、常識を身に付ける

  • 公務員試験対策WEB講座
  • キャリアサポート演習
  • インターンシップ実施

4年次就職活動に向けて
実践的なガイダンスを実施

  • 公務員試験対策WEB講座受講終了後の
    エントリーシート対策
  • 模擬面接など