羽衣TODAY

バドミントンクラブ女子が関西学生春季リーグ戦で1部昇格! 学長報告を行う



4月26日から5月6日まで、関西学生バドミントン連盟主催令和7年度春季リーグ戦大会が行われました。女子は、1~5部まで43大学がエントリー。本学は、2部に所属していますが過去最高順位の2位となり、初の1部との入替戦に進出しました。入替戦は5月11日に滋賀県皇子ヶ丘公園体育館で行われ3−2で勝利し、1部昇格を果たしました。

5月21日、1部昇格について学長に報告を行いました。

学長からは、

関西学生リーグで1部に昇格することは、大学としても素晴らしい快挙である。強化クラブに所属する皆さんは、強化クラブの方針である「文武不岐」を目指し、競技力だけでなく、学業成績も確実に向上している。1年生は、残り4年間あるので、先輩方と力を合わせて、がんばってほしい。また、バドミントンはたいへん激しいスポーツで、これから熱中症が心配される。体調管理に努めながら練習に励んでほしい。

というお言葉をいただきました。

また、部員からは、

・2部上位リーグで2位からのスタートだったので、1部昇格は厳しい状況だったが、全員が1部に昇格したいという気持ちで挑んだ結果、入れ替え戦で勝つことができた。

・いつも大切な試合で勝ちきれなかったが今回は勝ち切れたので、自分に与えられた役割を果たせたという気持ちである。

・今回、初めてメンバーに入ることができ、とても緊張したが先輩方に支えられ楽しく試合ができた。

・ベンチでサポートに努めたが、緊迫した試合が続き応援している方も緊張した。しかし、全員が「勝ちたい」という気持ちを持っていたので、チームがひとつになって戦えたと思う。

と感想を述べました。

 

試合の結果は、以下の通り

【女子】〜2部リーグ戦〜

 4-1  vs神戸親和大学 〇

 5-0  vs大阪教育大学 〇

 2-3  vs甲南大学 ●

〜上位リーグ〜

 3-2  vs大阪体育大学 〇

 4-1  vs神戸学院大学 〇

結果 2部2位  

1部7位との入替戦 3-2 vs関西大学 〇

  S1 近藤 ももな(現代社会学科3年)〇

  S2 竹之内 萌(現代社会学科2年)●

  D1 山川 瞳(人間生活学科3年)、竹之内 萌(現代社会学科2年) ●

  D2 近藤 ももな(現代社会学科3年)、柏瀬 倫佳(現代社会学科3年)〇

  S3 柏瀬 倫佳(現代社会学科3年)〇

本学が、関西学生バドミントン連盟リーグ戦に初参戦したのは、2017年秋季リーグ戦からです。2016年の創部の年に入学した女子キャプテンが「団体戦に出たい」との強い思いを持ち、オープンキャンパスなどで積極的に後輩を勧誘し2年生1名、1年生3名で、部員数もぎりぎりの中で5部からスタートしました。今季は創部10年目。節目の年に1部昇格を果たしました。

今後も、「文武不岐」という方針のもと、一つでも上を目指し精進していきます。