文字サイズ

Language

羽衣国際大学

今日の出来事

HAGOROMO TODAY

第14回 わかやまサテライト市民講座(前期)開催中です!2018年6月13日

羽衣国際大学の「わかやまサテライト」では、社会人の方を対象に専門分野を学べる講座を開講しています。

現在「第14回 わかやまサテライト市民講座(前期)」は、第1講座・第2講座を無事に終え、折り返し地点に差し掛かっています。

これまでの講座を振り返りながら、今後予定している講座についてご紹介いたします。

【開講し終えた講座を振り返る】
〈第1講座:「移民受け入れ国・日本の多文化共生」〉

2018年5月29日(火)にしゃんた教授(現代社会学部 放送・メディア映像学科)による「移民受け入れ国・日本の多文化共生」が開講されました。
にしゃんた教授には、第5回市民講座(2014年)でも「違いを謳歌し、共に笑える世の中に」をテーマに講義を頂きました。日本は少子高齢化が加速し、人口減少に深刻な社会問題を抱えています。そこで、今回の講義では積極的な移民政策がとられていないのに、実際には毎年40万人ほどの外国人労働者が受け入れられているという事実を共有したうえで、今後避けては通れない「移民受け入れ」と「多文化共生」のあり方について、実際にあった問題例を参考に講義されました。前回受講された方からは、「先生のお話しに引き込まれ、あっという間に時間がたちました」という声もあがっていました。

〈第2講座:ケアに活かすコミュニケーションのあり様〉

2018年6月8日(金)渋谷 光美教授(人間生活学部 人間生活学科)による「ケアに活かすコミュニケーションのあり様」が開講されました。
私たちが生活していく上での共生社会において、様々な配慮を必要としている人が多くいます。「配慮を必要とする人」や「暮らしの中(公共施設等)のマーク」からメッセージが発信されていることを理解し、皆で出来るケアやコミュニケーションについて、受講者の皆さんと一緒に考えました。


【これから開講する講座についてお知らせ】
〈第3講座〉
[日 時]:2018年6月15日(金)
[講 師]:池田 玲子教授(現代社会学部 現代社会学科)
[テーマ]:「仕事と両立支援―進歩する医学に社会はどうする?」

〈第4講座〉
[日 時]:2018年6月25日(月)
[講 師]:片山 真子講師(人間生活学部 食物栄養学科)
[テーマ]:「コツコツ貯筋を増やす食事」

●わかやまサテライトの市民講座の詳細はこちら

きみの可能性を、見逃さない。
羽衣国際大学

 


今日の出来事一覧へ