羽衣国際大学わかやまサテライトでは、社会人を対象に本学教員の専門分野をわかりやすく解説する講座を前期・後期で開講しています。
「第17回市民講座(後期)」は11月より開催。
初日は、携帯やパソコンから簡単に何でも揃うネット通販が流通している現状、小売業が抱える問題を業界としてどのような対応ができるのか、第2講座は、我々人類の祖先である類人猿の進化に、火の使用(調理)が人類進化にどのように貢献したのか、第3講座は、第13回「画が語る、映像が生み出す物語」の第2弾として、今回は視覚から感じる映像テクニック、第4講座は、和歌山県で採れる食材を使用した、家庭で簡単に作れるスイーツ(お菓子)等について皆さんと一緒に考えます。
いずれの講座も、本学教員の専門分野を、皆様により分かり易く解説いたします。
期別 | 実施期間 | 申込期間 |
---|---|---|
前期 | 5月~6月 | 5月~6月 |
後期 | 11月~12月 | 11月 |
以下の必要事項を記入のうえ、お申し込みください。
申込期間 |
講座番号①②は11月1日(金)~11月20日(水) 講座番号③④は11月1日(金)~11月29日(金) |
受講料 | 講座料は無料ですが、資料代が必要です。 |
---|---|---|---|
定員 | 各講座30名(申込順) | 主催 | 羽衣国際大学 |
後援 | 和歌山県・和歌山市・和歌山県教育委員会・和歌山市教育委員会・昭和倉庫株式会社 |
・各講座先着順で受付け、定員になりしだい締切ります。
・定員超過後のお申込者には、お電話等にてご連絡いたします。
・電話でのお申込や現金の送付はご遠慮ください。
・お申込みいただいた方には、各自使用された通信方法にて、11/1(金)から申込順に受講票を返信いたします。
・申込後10日以上たっても返信がない場合は、下記の問合せ先へお問い合わせください。
・資料代は各講座初日に、会場受付で現金にてお支払いください。
・わかやまサテライトには駐車場がありませんので、お車の方は近隣のコインパーキングをご利用ください。
・諸般の事情により、日程・講座内容が変更になる場合があります。
・個人情報は講座に関する連絡、および本学主催の催物のご案内以外には使用いたしません。(保管期間2年)
羽衣国際大学わかやまサテライト 「市民講座」係
和歌山県和歌山市美園町3-34 けやきONE3階 〒640-8331