羽衣TODAY

大阪・関西万博で上映された作品が高石市から公開



2025年8月2日に大阪・関西万博会場のギャラリーWESTにて上映された、高石市をPRする映像作品が高石市役所のYouTubeチャンネルから公開されました。

羽衣国際大学放送・メディア映像学科の学生あわせて22名が4本の作品を制作しました。学生たちの力作、ぜひ御覧ください。

アートでつながるTAKAISHI」は高石市産業共創課と早岡英介教授が制作しました。

 

■公開された5作品について

(1) オープニングCG「羽衣国際大学紹介CG」制作:専門ゼミⅠ(早岡ゼミ2年)

【内容】
可愛い近未来のロボットが大学を紹介するイメージで制作しました。CGはすべてBlenderというソフトで作成しています。

【制作】
CG制作:勝守 聡太さん(映像コンテンツコース2年)

 

(2)カフェレポート「TAKAISHI CAFE TOUR」制作:専門ゼミⅠ(早岡ゼミ2年留学生)

【内容】
この動画は、大阪・関西万博2025で高石市周辺のカフェの魅力を紹介するために羽衣国際大学のベトナム人留学生が高石市の協力で取材しました。日本語、ベトナム語による解説や、日・英・越3ヶ国語テロップも入れ、外国人も含めた多くの来場者へ向けて制作しました。

【制作】
出演・編集:HUYNH THI KIM SEN(フユン ティ キム セン)さん(放送・メディアコース2年)、PHAM MINH TU(ファムミン トゥ)さん(情報システムコース2年)
撮影・編集: NGUYEN TRUNG KIEN(グエン チュン キエン)さん(情報システムコース2年)、NGUYENQUOC LAN(グェンクォック ラン)さん(情報システムコース2年)
制作指導:早岡 英介(羽衣国際大学放送・メディア映像学科教授)

 

(3)「恋は高石 夢心地」制作:専門ゼミⅢ(早岡ゼミ3年)

【内容】
この動画は、大阪・関西万博2025で高石市の魅力を紹介することを目的に、羽衣国際大学放送・メディア映像学科・早間ゼミ3年生が制作しました。

【あらすじ】
教室で寝ていたつつみ君は、いつのまにかバーチャルキャラと高石市のデートスポットを巡っていました。浜寺公園を歩き、大鳥羽衣濱神社では宮司さんにお祓いまでしてもらいますが…、夢のデートは南海高石駅で衝撃の結末を迎えます。

【制作】
出演:つつみ役・堤 諒平さん(放送・メディアコース3年)、モア・謎の男役(モーション担当)堀田 世都さん(映像コンテンツコース3年)、モア(声担当)中野 永愛さん(放送・メディアコース2年)
モーションキャプチャ:橋本 優輝さん(放送・メディアコース3年)
脚本:西谷 翔希さん(映像コンテンツコース3年)
デザイン・撮影:二谷 虎ノ丞さん(映像コンテンツコース3年)
制作指導:早岡 英介(同教授)

 

(4)ショートドラマ「君はあのころのまま」制作:ドキュメンタリー研究会

【内容】
このショートドラマは、大阪・関西万博2025で高石市の風景の魅力を紹介することを目的に、羽衣国際大学ドキュメンタリー研究会が高石市の協力で制作しました。

【あらすじ】
東京の大学に進学した“なな”。3年ぶりに故郷の高石市を訪ね、高校時代の同級生と思い出の地を辿り会話が弾みます。しかし“なな”は告白できなかった男子、“たくみ”のことが忘れられずスマホの写真を気にして友人達と気まずい雰囲気に。東京で少し変わってしまった“なな”と、あの頃のままの“たくみ”。2人の気持ちの行方は?

【制作】
脚本・監督:出川 遥加さん(放送・メディアコース3年)
出演:なな役・川口 亜衣美さん(放送・メディアコース3年)、ちーちゃん役・吉冨 彩織さん(放送・メディアコース2年)、もえ役・今村 まどかさん(放送・メディアコース1年)、たくみ役・山下 仁さん(放送・メディアコース1年)
撮影・編集:新垣 友規さん(放送・メディアコース2年)、橋田 瑞季さん(放送・メディアコース2年)、濵瀬 虹海さん(放送・メディアコース2年)、米里 怜央菜さん(放送・メディアコース2年)、善家 愛菜さん(映像コンテンツコース2年)、田淵 実優さん(映像コンテンツコース1年)
制作指導:早岡 英介(同教授)

 

(5)アートでつながるTAKAISHI

【内容】
8月2日(土曜日)に万博会場の高石パビリオンにて、高石市民やクリエイターが制作したアート作品を上映。
https://www.city.takaishi.lg.jp/kakuka/sougouseisaku/sangyoukyousou_ka/kouminrenkei/4843.html

【制作】
高石市産業共創課
羽衣国際大学現代社会学部放送・メディア映像学科 早岡 英介教授