文字サイズ

Language

羽衣国際大学

今日の出来事

HAGOROMO TODAY

就活準備講座「グループディスカッション対策」実施2018年6月6日

本学では、3年生に対して「就職準備講座」を正課科目(授業)で行っています。 6/5(火)の第9回目の授業では「グループディスカッション対策」を行いました。 最近はグループディスカッションを選考で取り入れる企業が多く、そのための準備が必要です。 ほとんどの学生は、グループディスカッションの経験が無いため「どんなことをするのか?」「どんな準備をしたらいいのか?」 など不安に感じ、苦手とする傾向があります。また面接とは違い、各自で練習の機会を作ることが難しいということもあります。

今回の講師は、実際にグループディスカッションでアセッサー(評価者)として企業の採用に関わっていた先生です。
90分間という限られた授業の中で、①合格する方法、②不合格になってしまうポイントを押さえた上で、
③実際にやってみて経験値を上げることを目的に実施しました。

<今回のグループディスカッションの議題>

➀グループメンバー全員が共通する点を50個以上考えろ!
②タワシの使い方50個以上考えろ!⇒アイデアを問う議題はよく出題される
③皆さん(グループ)が戦う相手を選ぶなら、馬サイズのアヒル1匹とアヒルサイズの馬100頭のどちらを選ぶか?
 またその理由は?⇒実際に、ある企業で出題された議題
④無人島に何を持っていきますか?(9品目から3品目だけを選択)

<グループディスカッションのポイント>
①企業は、集団の中でのコミュニケーション能力を見たい!
②グループ内の学生はライバルではなく、味方である!
③アセッサーは、議論の内容を評価しているわけでなく、
 5つの要素(積極性、協調性、態度・表情、リーダーシップ、聴く力)を“観察”している。

<グループディスカッションのテクニック>
①相手の名前を呼びあい議論を行うべし!⇒名前を呼ぶだけでコミュニケーション能力が高いと評価
②必ずテーマ(ルール)に沿って議論をすべし!⇒逸脱するだけで評価を下げる
③他者の意見を否定しない、ディスカッション中は無表情にならない!
④ディスカッションでは全員参加が基本!⇒参加していない学生を巻き込む
⑤グループ内で書記の役割担当になった場合は、黙っていないで必ず発言をすべし!


今日の出来事一覧へ