良いお天気の中、浜寺公園内にある羽衣青少年センターの施設で「2024 友×遊フェスティバル」が開催されました。
学生たちは、「スイーツランド」「野外鬼ごっこ」「しめ縄づくり」に分かれて、子どもたちとふれあいました。
➀スイーツランド「ミニクレープをつくろう」:山本先生監修、人間生活学科の食クリエイトC生・住空間デザインC生累計13名が担当。学生たちは、前日に300枚のミニクレープを焼き、当日は、参加した子どもたちに好みのクリームやフルーツを乗せるクレープづくり体験のアシストを務めました。フェスティバルへの来場者185人全員がミニクレープづくりに参加してくれました。
➁「野外鬼ごっこ」:中島先生監修、現代社会学科生と食物栄養学科生6名が担当。子どもと大人を交え、参加者を2チームに分け、2種類の鬼ごっこ「ことろことろ」と「どんじゃんけん」を楽しみました。午前の部・午後の部、それぞれ10名ほどの参加者と一緒に学生たちも童心に戻って子どもたちと芝生の上を駆け回りました。
➂「しめ縄作り体験」:町の便利屋さん≪銭広≫の従業員が教えるしめ縄作りの手伝いを、野外鬼ごっこ担当の学生たちが交代で担当。手だけでなく膝も使う、しめ縄作りの技をマスターした学生たちは子どもたちにワラの選び方から巻き方まで丁寧に教えていました。