羽衣TODAY

羽衣国際大学と中国の阜陽師範大学と学生受入れの連携協定(覚書)の調印式が執り行われました。



2024年10月9日(水)、羽衣国際大学と中国の阜陽師範大学と学生受入れの連携協定(覚書)の調印式が本学にて執り行われました。

阜陽師範大学からは檀竹茂教授(校辦公室主任)、卢少求教授(人事処処長)、张丙开教 授(科研処処長)、梁家贵教授(歴史文化観光学部学部長)、
高群教授(文学部学部長)、张超南講師(外国語学部日本語学科教学主任)の6名の代表団が初めて本学を表敬訪問しました。

本学からは中川学長(学長)、森本学長(現代社会学部)、塚元委員長(教学委員会)、清水センター長(共通教育開発センター)、吉村大学事務局長、辻事務局次長、辻井事務
局次長、山出谷課長(学生支援課)、舩戸課員(学生支援課)、肖歡課員(共通教育開発センター)が出席し、それぞれの大学の歴史や運営方針等について紹介しました。

引き続き、次年度からの阜陽師範大学からの学生の受入れ条件等について協議を行い、協定書(覚書)の内容について双方で最終的な合意に達し、調印式を行いました。
本協定書の締結により学生受入れを中心とした具体的交流事業が次年度からスタートします。

昼食会では、石川副学長、梨木学部長(人間生活学部)、田渕委員長(国際交流委員会)が加わり、
日中両国の高等教育事情や学生事情などについて意見交換し楽しいひと時を過ごしました。

See you in FUYANG next time! 次は阜陽で会いましょう!
阜陽師範大学代表団を見送る清水センター長、肖歡課員(共通教育開発センター)