2021年12月21日、『第15回 羽衣教養検定』と『羽衣必読書208読書感想文コンクール』の表彰式が本学にて行われました。
『羽衣教養検定』では優秀な成績をおさめ、「1級」「2級」「3級」に認定された7名の学生に対して認定証を授与。
『羽衣必読書208読書感想文コンクール』では最優秀賞、優秀賞、佳作に選ばれた7名の学生に賞状が贈られました。
受賞された皆さん、おめでとうございます!
■『第15回羽衣教養検定』1級・2級・3級認定者
1位[1級]川本 早姫
現代社会学科 1年
2位[1級]德山 優雅
現代社会学科 1年
3位[2級]横山 奈津美
現代社会学科 1年
4位[2級]濱口 葉名
放送・メディア映像学科 1年
5位[2級]平野 ほのか
食物栄養学科 1年
6位[3級]和田 明莉
現代社会学科 1年
6位[3級]黒岡 美帆
放送・メディア映像学科 1年
■令和3年度『羽衣必読書208読書感想文コンクール』受賞者
《最優秀賞》
・横山 奈津美
・現代社会学科 1年
・図書名:『世界から猫が消えたなら』
《優秀賞:3名》
・西久保 優斗
・放送・メディア映像学科 1年
・図書名:『流浪の月』
・篠永 紗良
・放送・メディア映像学科 1年
・図書名:『不思議の国のアリス』
・辻本 茉里奈
・放送・メディア映像学科 1年
・図書名:『真夜中乙女戦争』
《佳作:3名》
・浦西 茉桜
・現代社会学科 1年
・図書名:『あめつちのうた』
・川本 早姫
・現代社会学科 1年
・図書名:『塩の街』
・山口 汐音
・人間生活学科 1年
・図書名:『人魚の眠る家』
〇『羽衣教養検定』とは…
学生が在学中に教養基礎知識を身につけることを目的として、例年後期履修ガイダンス時に全学生対象で「羽衣教養検定」を実施していますが、今年度は新型コロナウイルスの影響があり、1年生のみが受験しています。
教養検定ではHAGO Learningからの出題を中心に、「国語」「社会」「数学」「理科」「英語」「羽衣学園、羽衣国際大学」の6分野から合計85問(105点満点)が出題されました。
〇『羽衣必読書208読書感想文コンクール』とは…
羽衣国際大学では「1週間に1冊の本を読むと、大学在学中に208冊の本が無理なく読める、だからぜひ本を読んでほしい」というコンセプトのもと14年前から読書推進運動「羽衣必読書208」を行っています。
この運動により、夏休みに推薦図書もしくは学生自らの選出図書を読み、感想文を書く取り組みが続いています。(1年生は必修、2年生以上は任意での参加)
きみの可能性を、見逃さない。
羽衣国際大学