※最優秀賞を獲得した、Ngo Thi Huyenさん
2020年11月21日、本学にて『第2回 英語スピーチコンテスト※1』を開催し、10名の在学生で栄冠が争われました。
今年度は、下記3つのテーマから出場者が任意で1つを選んでいます。
1:My Cross-cultural Experience
2:My Dream
3:Important Tips for Communication
スピーチの内容は「環境保護・ジェンダーの多様性・自身の夢」など多岐にわたり、それぞれの想いを英語で表現してもらいました。
厳選なる審査の結果、最優秀賞に選ばれたのは、Ngo Thi Huyenさんの『A Curse and a Blessing (My Dream)』。
発表では、「私にとってアートを制作することが、人生を楽しむ唯一の道。あなたがもし人生の目的がわからないなら、何かを作ってみてください。モノをつくる喜びが、人生の目的をもたらすかもしれません。」と語ってくださいました。
英語を使って自分の考えを伝えてくれた皆さん、お疲れさまでした。
また、英語弁論大会を開催するにあたりご尽力いただいた、CNE1の皆さま、大阪市教育委員会所属のAllen Lorthe(アレン・ロース)さま、美羽会の皆さま、本当にありがとうございました!
※1 大会の趣旨は、国際社会に貢献しうる人材を育成することです。学生同士の想いや考えを英語で共有することで、グローバル市民性(Global Citizenship)を身につけています。
《Orator and Speech Title》
[最優秀賞]
1 : A Curse and a Blessing (My Dream)
Ngo Thi Huyen(グォ ティ フェン)Dept. of Social Science, 2nd Year
[優秀賞]
2 : A Fundamental Solution to Economic Problems (My Dream)
Willyanto Thio Putra(ウィリヤント ティオ プトラ)Dept. of Media Studies, 1st Year
[学長賞]
3 : To Create a World without Gender Discrimination (My Dream)
Honda Kanako(本田 華奈子)Dept. of Media Studies, 1st Year
[学生賞]
4 : We Should Have Many Dreams (My Dream)
Matsuoka Takeki(松岡 岳希) Dept. of Social Science, 1st Year
5 : Communication is Important for Good Relationships (Important Tips for Communication)
Nguyen Hoang Bao Tram (グエン ホアン バオ チャム)Dept. of Social Studies, 1st Year
6 : Life is What You Make of It (My Dream)
Maeda Shion(前田 汐音)Dept. of Social Science, 1st Year
7 : My Dream will Change Throughout my Life (My Dream)
Nguyen Huu Vinh(グエン ヒュウ ヴィン) Dept. of Media Studies, 1st Year
8 : The Wonders of Culture (My Cross-cultural Experience)
Chong Xin Hui(チョン シン フイ)Dept. of Human Life Studies, 1st Year
9 : A Girl with a Big Dream (My Dream)
Vu Ngoc Khanh Quynh(ヴ ゴック カン クイン)Dept. of Social Studies, 1st Year
10 : The Way to Conserve Nature in a True Sense (My Dream)
■ Presented by The International Exchange Committee&CSD, HUIS
■ Sponsored and Supported by The Miwakai
(HUIS-Hagoromo Women’s Jr. College Alumni Assoc.)
■ Supported by CNE1 International Language School
きみの可能性を、見逃さない。
羽衣国際大学




