2018年11月22日(木)に本学の中庭にて献血を行います。
10~30代の献血者数が、この10年間で35%も減少していることをご存知ですか?
献血者数が減ってしまった一番の理由は『少子化』。
若い世代の人口が減る一方で、輸血を必要とする高齢者の割合はますます増えることから、血液を安定的に供給するためには、今まで以上に、皆様から献血にご協力をいただく必要があります。
「針が痛い」「注射が怖い」「時間がかかりそう」という理由で献血に苦手意識を持たれている方も多いかと思います。
実際、献血にかかる時間は受付から採血後の休憩までで400mL献血でおよそ40分。実際に針をさしている時間は10分から15分程度です。
また、確かにチクッとした痛みはありますが、ほんのちょっとの勇気があれば、乗り越えることができるはず。
わずか40分で助かる命があります。
献血にご協力頂ける方を、中庭にてお待ちしています。
▽学内献血の詳細▽
【開催日時】
・11月22日(木)10:00~16:45
【開催場所】
・本学中庭
【献血の謝礼】
・献血にご協力いただいた皆様には、「お菓子の詰め合わせ」「献血カードが表紙のノート」「トートバック」をプレゼント。
※トートバックは個数に限りがございます。無くなり次第終了いたします。
▽献血ボランティアの募集▽
※左:けんけつちゃん 右:おずみん
【内容】
・赤十字のマスコットキャラ「けんけつちゃん」と、泉大津市マスコットキャラ「おずみん」になって学
【時間】
・11/22(木)の10:00~16:45の間
※自分が参加できる時間帯のみの参加でOK!
【謝礼】
・「お菓子の詰め合わせ」「献血カードが表紙のノート」「トートバック」に併せて「大学オリジナルUSB」を贈呈します。
【申込方法】
・①氏名(フルネーム) ②学年 ③所属学科&コース ④電話番号 ⑤参加できる時間帯
上記5点を明記のうえ、yyagi@www.hagoromo.ac.jpにボランティア参加したいとメールをしてください。
【申込〆切】
・11/21(水)18:00迄
【お問合せ】
・学内献血に関するお問い合わせは、072-265-7104(担当:八木)までご連絡いただくか、4号館1階の職員カウンターにお越しいただき企画・広報グループの八木をお呼びください。
きみの可能性を、見逃さない。
羽衣国際大学