文字サイズ

Language

羽衣国際大学

New Topics

受験生

平成28年度 羽衣国際大学入学式を挙行しました2016年4月2日

 2016年4月2日、平成28年度羽衣国際大学入学式を執り行いました。

 入学式において、現代社会学部168名、人間生活学部113名、3年次編入生34名、合計315名の学生が、吉村宗隆副学長(岸本幸臣学長代理として)より入学を許可されました。

 式典では、岸本学長からの式辞を吉村副学長が代読し、松井基純羽衣学園理事長より入学生と保護者に向けて祝辞が述べられました。さらに、ご臨席いただいた阪口伸六高石市市長より、入学生に向けてあたたかいご祝辞の言葉を頂戴しました。

 在学生代表の山村達也さん(放送・メディア映像学科4年生)からは、新入生に向けて歓迎の言葉が述べられました。途中、マイクの音声が切れてしまうというアクシデントがありましたが、アナウンスメントを中心に学ぶ山村さんは、アクシデントにも動じず素晴らしい発声で、入学生に向けて4年間チャレンジすることの大切さを伝えてくれました。

 入学生代表の桑田真琴さん(桑は旧字体)による宣誓、川崎優介さんへの学章授与ののち、緊張していた新入生の気持ちをほぐしたのは、放送・メディア映像学科2年生制作によるビデオメッセージでした。在学生や3月に卒業した先輩たちから、新入生に向けた様々なメッセージや歓迎の言葉が送られ、新入生たちも明日からの大学生活への期待が、より大きくなった様子でした。

学長式辞(要約 ※式典では吉村副学長が代読)

 新入生の皆さん、羽衣国際大学は皆さんのご入学を、教職員あげて心から歓迎致します。ご入学本当におめでとうございます。

 新入生の皆さんに大学での学び方について、お伝えしておきたいことがあります。それは「大きな視野に立って物事を評価する力」を身につけることです。皆さんはこれから、専門的教育を受けることになります。皆さんには次の社会を担う世代として、その学びを受け継ぎ、更に前進させてゆく素晴らしい使命があります。
しかし、大学での学びは、精緻で先端的な科学・技術の進歩が、人間の生活や社会の活動にとって、本当に好ましい結果をもたらしているのかを検証する課題もあります。ただ授業の内容を鵜呑みにするだけでなく、その内容を大きな立場から見直すための価値観とか判断力を身につけることも、大切な課題になります。最先端の知識が登場してきた背景や、それがもたらす影響も含めて、多角的な理解ができて、その理解の上に立って、判断を下せる専門職になることが求められます。そこにこそ、大学で学ぶことの本当の意味があります。

 このお話を分かりやすくするため、「正解が複数ある問題」の話をしてみたいと思います。地球の地平線は、横一線のまっすぐな水平線を形成しています。でも、見ようによれば地球の水平線は、実はデコボコだらけだともいえます。どちらが正解なのでしょうか。実は、地球の水平線は、球形をしています。宇宙船から送られてくる地球の姿は、実に見事な円形をしています。
私たちの住むこの地球の地平線をめぐる様々な説明は、実はどれも正解なのです。部分を示す説明なのか、全体を示す説明なのかによって、答えが異なっているわけです。「部分解」をどれだけ集めても、全体を示す「全体解」にはなりません。また、「全体解」がいくら正しくても、個別な部分を説明することは困難です。結局、私たちが事象や出来事を正しく理解しようとすれば、私たち自身が、両方の知識を身につけることが必要になります。

 大学の専門教育は、どうしても「部分解」的な答えが多くなります。そのため、最先端な細やかなことが、全体の中で、どんな意味を持つ知識や技術なのかを、常に自分自身で問いかけてみる姿勢が大切になってきます。そうした「包括的な視点」や「全体的な解釈力」を、大学の四年間でしっかりと身につけて欲しいのです。

 皆さんの生きているこの社会は常に変化し、時代は必ずうつろいます。「部分解」はその時々の社会には有効な答えにはなります。しかし、社会の期待に応えていくためには、「全体解」の知識が必要なのです。その理解力を身につけることこそが、大学で学ぶ付加価値の、最も大きな中身だと思っています。常に、全体を理解しようとする視点や意識をもって、大学生活を送られるよう願ってやみません。

 羽衣国際大学で学びや体験をしっかりと重ねて、一人ひとりが「かけがえのない存在」であることを自覚していただきたいと思います。その学びの先に「みちがえる皆さん」がいることを確信して、大学生活へのエールを送り、式辞といたします。

平成28年4月2日
羽衣国際大学 学長 岸本 幸臣

入学式1[1].jpg
入学式1[1].jpg
入学式2[1].jpg
入学式3[1].jpg
入学式4[1].jpg
入学式5[1].jpg
入学式6[1].jpg
入学式7[1].jpg
入学式8[1].jpg
入学式9[1].jpg
入学式10[2].jpg

おしらせ一覧へ