2021年10月25日、人間生活学科食クリエイトコース氏家講師のゼミの4年生が、「食品ロス」をテーマとした卒業研究の一環としてフードドライブ活動を開始しました。フードドライブ活動とは、ご家庭で余っている食品を持ち寄り、フードバンクなどを通じて、それを必要としている福祉団体、施設などに寄付する活動です。SDGsの17の目標のうち、1~4、12に関連する活動にあたるとのことです。
※SDGsについて(国際連合HP)
ご家庭で余っている食品がございましたら、消費期限が切れて無駄になってしまわないうちにフードドライブ活動にお持ち寄り、ご協力下さい。
【フードドライブ活動期間】10月25日(月)~11月2日(火)
【食品等の受取時間】 10時30分~14時30分(回収BOXの設置時間内でお受け致します)
【受取場所】 4号館1階正面出入口エントランス付近
4号館3階食堂エレベーター付近
※大学祭が開催される10/30、31は、特設ブースにて受け取ります。
※受取可能な食品、受取不可能な食品がございますので、事前に下のポスターをご確認ください。
主催:卒業研究 氏家ゼミ
担当:明渡(代表)、藤原、宮部
メール:18648965@www.hagoromo.ac.jp