文字サイズ

Language

羽衣国際大学

インターンシップ

就職情報

インターンシップとは

羽衣国際大学のインターンシップは、「学生が在学中に正規の課程として 企業や団体・学校等の現場で実際の仕事を経験すること」であり、 つまり「授業の一環として学外において就業体験すること」としています。

インターンシップの流れについて

事前教育

企業などでの実習に先立ち、事前教育として15回の授業による正課目「インターンシップ論」(2単位)を受講。企業社会を理解し、業界や実習先の研究、ビジネスマナーなどを習得します。

  • 5日間の就業体験インターンシップⅠ

    夏季・春季休暇中 5日間(1単位)
    アルバイトではなく社会人として働くという経験を通して、職業観や就労意識を養うための短期間(5日間)の就業体験。さまざまな業界で、まずは実社会で働く基礎を学ぶことをめざします。

  • 10日間の就業体験インターンシップⅡ

    夏季・春季休暇中 10日間(2単位)
    授業では学べない実社会の現場を知ることが基本。就労現場におけるビジネスマナーとコミュニケーションを実践。職業観や就労意識の向上、および職業選択への準備とします。

  • 20日間の就業体験インターンシップⅢ

    夏季・春季休暇中 20日間(4単位)
    専門ビジネス分野の業界・業種の幅広い企業研究を行い、就職活動を視野に入れて社会人基礎力を身につけ、専門的に知識・技能等をレベルアップした就業体験を目的とします。

事後教育

実習成果をレポートにまとめ、報告会や担当教員との評価面接を行い、インターンシップでの体験をフィードバック。実習で得た気づきや問題意識を今後の研究や学修に活かしていきます。

2019年度インターンシップ受け入れ先

大学独自の選定企業

行政・自治体・団体 堺観光ボランティア協会/高石市立図書館/大阪市立芸術創造館/ドローン撮影クリエイターズ協会/熊取町役場/和歌山市役所/和歌山県庁
旅行・観光 大阪ユースホステル協会/沖縄ツーリスト/2933せんぼく旅行センター/西村屋/大阪コロナホテル/青雲荘/リザンシーパークホテル谷茶ベイ/日本旅行メディアトラベルセンター
テーマパーク
博物館・ホール・劇場
天満天神繁昌亭/岸和田グランドホール/キッザニア甲子園/堺ファーム/小谷城郷土館/関西ユナイトプロテクション
医療・福祉施設 藤井寺特別養護老人ホーム/おおはま障害者作業所/特別養護老人ホームつるぎ荘/ふれあい共生会/慶生会/スーパー・コート/高齢者ケアセンターつどうホール/ベネッセスタイルケア
放送・メディア・IT 和歌山放送/琉球放送/テレビ和歌山/富士通マーケティング/デザインプラス/デジタルメディアラボ/フルタニ産業/アクセスゲームズ/ジェイワークス/エキスプレス/テクニコ
製造・販売・飲食 泉陽冷熱/ホンダ泉州販売/堺共同漬物/河北食品/かめいあんじゅ/大国フーズ/梅南鋼材/フローレンス
教育・出版 信太保育園/原山台幼稚園/カース・キャリアセンター/認定こども園せいこう幼稚園/認定こども園たけしろ幼稚園/海西ひばりこども園/びっぐふぁみりー/KEGキャリア・アカデミー
サービス アクアティック/しあわせ総合研究所グループ/吉川運輸/サザントランスポートサービス/キャリアアップ/岸和田イトマンスポーツクラブ/シンフォニア/森興産/シンフォニア/パ塩スポーツクラブ/リソーマプラス/FedEX/エス・グルーヴ ほか

経営者協会・協議会選定企業

堺・南大阪地域インターンシップ推進協議会 (株)紀陽銀行/野村證券(株)堺支店/(株)日本旅行 関西法人営業部/東武トップツアーズ(株)堺支店/アゴーラ・ホテルマネジメント/ホテルニューオータニ大阪/(株)ニッカトー/(株)箭木木工所/上島珈琲貿易(株)/(株)関西マツダ/(株)サカイ引越センター/(株)堺ファーム/(株)日刊工業新聞 大阪支社/堺市立中央図書館 ほか
和歌山県経営者協会インターンシップ制度推進委員会 紀の国住宅(株)/(株)オークワ/(株)松源/JAグループ和歌山/ダイワロイヤル(株)(ダイワロイネットホテル和歌山)/中紀バスグループ/公益財団法人 南方熊楠記念館/紀ノ川農業協同組合/(株)JTB西日本 和歌山支店/和歌山県経営者協会/和歌山県立紀南図書館/和歌山県立図書館/和歌山市役所/エバーグリーン廣甚(株)/(株)インテリックス ほか

2017年8月現在<順不同>

お問い合わせ

羽衣国際大学 キャリア支援課
大阪府堺市西区浜寺南町1-89-1 〒592-8344