教授

植田福裕Ueda Fukuhiro

臨床栄養学

主な職歴
市立貝塚病院診療局栄養管理室
専門研究分野

〈専門分野〉
臨床栄養学

〈具体的内容〉
病態に対する食事療養と栄養食事指導、栄養評価

〈キーワード〉
栄養食事指導、食事療養、栄養評価

主要研究業績
scrollable
区分 著書名・論文名・論題名等 掲載誌/巻・号/発行所/学会名等 発行・発表年月
論文

女子大学生の体脂肪率肥満が睡眠の質に及ぼす影響

羽衣国際大学人間生活学部研究紀要/第11巻/59-67

2016.2
論文

レジスタントスターチである高架橋澱粉摂取の食後糖代謝に与える影響について

日本臨床栄養学会誌/Vol.36,No.4/169-174/日本臨床栄養学会

2014.12
その他の活動(所属学会・社会的活動等)

日本病態栄養学会評議員
日本臨床栄養学会評議員
日本栄養改善学会
日本糖尿病学会
日本肥満学会
いずみおおつ健康食育計画推進委員会

主な担当科目

臨床栄養学Ⅰ
臨床栄養学臨地実習
臨床栄養学実習Ⅰ
卒業研究

公開講座等
scrollable
公開講座等名 題名 実施年度
第20回日本病態栄養学会年次学術集会 なぜ病態栄養認定・専門管理栄養士が必要か? 2016
思い出に残っている仕事・授業・研究
病院時代に多数の栄養指導やNST活動を行ってきたが、うまく栄養治療に取り組めた肥満の患者様が減量に成功できたうえ、血糖や高血圧もコントロールできました。全ての患者様がうまくいくとは限りませんが、いつもながら食事療法が疾病のコントロールに不可欠であることを認識させられます。
受験生・学部生へのメッセージ
4年間の大学生活は貴重な時間です。勉強・遊び・友達作りを満喫してください。また、最終的には管理栄養士の国家試験を突破してください。
趣味・特技
ゴルフとスキー