文字サイズ

Language

羽衣国際大学

教員紹介

教員紹介

FACULTY

宮﨑陽子みやざき ようこMiyazaki Yoko

所属:人間生活学部
職位:教授
取得学位:修士(教育学)

取得資格

  • インテリア設計士、小学校教諭専修免許状、中学校教諭専修免許状(家庭)、高等学校教諭専修免許状(家庭)

主な職歴

  • 大阪教育福祉専門学校、大阪女子短期大学、大阪成蹊短期大学、大阪教育大学、羽衣国際大学で非常勤講師
  • 2009年 4月より羽衣国際大学(2015年4月より現職)

専門研究分野

専門分野 家政学、住居学、家庭科教育
具体的内容 家庭科における住教育(特に「住まいと社会(住宅事情・住宅問題・住宅政策)」の学習)
キーワード 住教育、家庭科、居住の権利

主要研究業績

区分 著書名・論文名・論題名等 掲載誌/巻・号/発行所/学会名/
ページ/学会開催場所等
発行・発表年月
著書

『住まいの百科事典』
9-9 公的住宅の種類

丸善出版株式会社/一般社団法人 日本家政学会 住居学部会編/376-377(全716頁)

2021.4
報告書

第4章 明日に向けた家政学の挑戦的実践
①家政学としての住居学の理念が生きる実践を

関西家政学原論研究会50周年記念誌/城南印刷/関西原論研究会/47-48(全80頁)

2020.12
総説

家庭科でこそ活きる「住まいは人権」

『住宅会議』/109号/日本住宅会議/16-19(全58頁)

2020.6
学会発表

住生活領域の構造化の特性と「住まいと社会」の教材提案
-高等学校家庭科教員の意識調査の分析結果から-

日本家政学会関西支部第41 回(通算97回)研究発表会/於 神戸女子大学教育センター

2019.10
学会発表

「住まいと社会」分野の改善課題の考察
―高等学校家庭科教員の意識調査にみる特徴―

日本家政学会第70回大会/於 四国大学

2019.5
著書

『新しい教職教育講座 教科教育編 8 初等家庭科教育法』
第6章 住生活―「快適な住まい方」の学習

ミネルヴァ書房
/pp.101-116(全208頁)

2019.3
著書

『私たちの住居学(第2版)―サスティナブル社会の住まいと暮らし―』
Chapter9 欠陥住宅問題と住まいの選択

オーム社/pp.74-81(全155頁)

2019.3
学会発表

「住まいと社会」分野の学習内容の構造化の検討
―高等学校家庭科住生活領域で
の位置づけ―

日本家政学会関西支部第 40 回(通算96回)研究発表会/於 帝塚山大学・学園前キ
ャンパス

2018.11
報告書

高等学校家庭科における住宅事
情・住宅問題・住宅政策学習の研究

日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B)

2018.6
著書

『やさしい家政学原論』
第5章 家政学における生活へのアプローチ 7.生活文化論

(一社)日本家政学会家政学原論部会編/建帛社/pp.99-107(全205頁)

2018.5
学会発表

家庭科住生活領域における「居住の権利」学習の検討―高等学校家庭科教員の意識調査の分析―

日本家政学会第70回大会/於 日本女子大学

2018.5
学会発表

高等学校家庭科における住生活領域の指導実態と教員の意識―教員アンケート調査の自由記述の分析結果から―

日本家政学会関西支部第39回(通算95回)研究発表会/於 同志社女子大学

2017.10
著書

『楽しもう家政学』
第9章 住まいの権利を考えよう

開隆堂出版/pp.99-108(全135頁)

2017.4
学会発表

高等学校家庭科の住生活領域および居住改善学習の指導実態

日本家政学会関西支部第38回(通算94回)研究発表会/於大阪樟蔭女子大学 

2016.10
論文

家庭一般,家庭総合,家庭基礎の居住改善学習の特徴 ―平成元年・11年度学習指導要領に基づく高校家庭科教科書の分析―

日本家政学会誌/Vol.65・No.12/日本家政学会/pp.668-680

2014.12
論文

高等学校における住宅事情・住宅問題・住宅政策分野の特性 ―学習指導要領での位置づけの変遷―

羽衣国際大学人間生活学部研究紀要/第8巻/羽衣国際大学/pp.11-20

2013.3
著書

『今こそ家政学 くらしを創る11のヒント』
第9章 住 住まいの権利を考えよう

『家政学のじかん』編集委員会/ナカニシヤ出版/pp.101-110(全146頁)

2012.8
論文

家庭科住居領域における学習内容の構造化に関する試行的研究

日本建築学会計画系論文集/第77巻・第674号/日本建築学会/pp.873-880

2012.4
著書

『家政学のじかん』
あなたの「今」を住まいからみつめる:人間らしい暮らしを問い続けよう

関西家政学原論研究会編/ pp.73-83

2011.6
著書

『地震 住まい 生活 阪神・淡路大震災の教訓』
3章3節 復興公営住宅の問題点

彰国社/pp.120-150(全277頁)

2008.6

その他の活動(所属学会・社会的活動等)

  • 日本家政学会(家政学原論部会、家政教育部会、等)、日本建築学会、日本家庭科教育学会、国際家政学会、日本インテリア設計士協会、日本住宅会議(会報編集委員)
  • 岸和田市建築審査会(委員)、高石市空家等対策協議会(会長)、
  • 高石市社会教育委員会(委員)

主な担当科目

  • 住居学概論(製図を含む)
  • 生活学概論
  • 住生活演習
  • 家庭科教育法Ⅰ・Ⅱ・Ⅳ
  • ライフマネジメント実習
  • 卒業研究Ⅰ・Ⅱ

公開講座等

公開講座等名 題名 実施年度
著者と語ろう第9回(羽衣国際大学 学術情報・地域連携センター) 「家政学」的発想で行動しよう~Think for Home Economics and Act!~ 2019
第6回市民講座(羽衣国際大学わかやまサテライト) 新しい家庭科 ~男女共修20年を迎えて~ 2014
第29回一般公開講座「健やかに生きるとは」 健やかに住まうために 2013
第25回一般公開講座「人が動く時」 定住社会の住まい・まちづくり 2009

思い出に残っている仕事・授業・研究

授業では、学生の皆さんが住居学や家庭科教育に興味・関心を持ってくれた時に嬉しく思います。仕事・研究では、日本住宅会議という学際的研究組織の事務局を担当していた頃に、住宅問題の解決をめざして集まる市民、研究者等多方面の方々との活動に携わって見識を深める貴重な経験ができたことです。また、住居学の図説専門書に自分の描いたイラストを添えて執筆させていただけたことも、思い出に残る仕事のひとつです。

受験生・学部生へのメッセージ

大学生活はいろんなことにチャレンジできる素晴らしい時期だと思います。悩むことも迷うことも全部、未来の自分にプラスになることだと信じて、夢の実現に向けてともに進みましょう!

趣味・特技

昔は…バスケットボール・水泳などのスポーツや簡単なイラスト
今は・・・家事を楽しむ類の本を集めて読むこと(実行は・・・?)。子どもに教えてもらい恐竜にも詳しくなりました。