教授
衣環境学
〈専門分野〉
衣環境学
〈具体的内容〉
人間を取り巻く衣服環境における素材や着心地の重要性について
〈キーワード〉
衣生活、着心地、アパレル素材
区分 | 著書名・論文名・論題名等 | 掲載誌/巻・号/発行所/学会名/ ページ/学会開催場所等 |
発行・発表年月 | |
---|---|---|---|---|
研究ノート | 単 | 泉州地域における織物産業の特色 |
羽衣国際大学人間生活学部研究紀要/第17巻/P9-18 |
2022.3 |
寄稿文 | 単 | SDGs、私たちにできること |
中部経済新聞 オープンカレッジ |
2020.1 |
論文 | 単 | 現代の子どもたちに求められる家庭科教育 |
名古屋経済大学教職支援室報/ 第1号/ PP.219-229 |
2018.3 |
論文 | 単 | 自然環境のなかで育まれる子どもの成長 |
名古屋経済大学教職支援室報/ |
2018.3 |
著書 | 共 | 触り心地の定量評価と製品への応用 |
技術情報協会 |
2016.11 |
論文 | 単 | メンズスーツ用毛織物の感性価値に関する研究 ―日本製布地とイタリア製布地の比較― |
名古屋経済大学自然科学研究会/第46巻 第1・2号/PP.11-25 |
2012.3 |
論文 | 共 | 階層的可視化手法を用いたアソシエーション分析によるプロファイリング |
日本感性工学会論文誌/第10巻 第2号/PP.205-212 |
2010.4 |
日本感性工学会
日本家政学会
日本繊維製品消費科学会
衣生活論
アパレル素材論
アパレル実習
カラーコーディネート論
公開講座等名 | 題名 | 実施年度 |
---|---|---|
第20回わかやまサテライト市民講座 | クールジャパンが織りなす布 | 2022.5 |
第13回日本感性工学会春季大会 | 「感性×尾州毛織物」企画及びコーディネート | 2018.3 |