准教授
栄養教育
〈専門分野〉
栄養教育
〈具体的内容〉
調理行動を促進するための教材開発に関する研究
〈キーワード〉
食育教材、調理行動、幼児期
区分 | 著書名・論文名・論題名等 | 掲載誌/巻・号/発行所/学会名/ ページ/学会開催場所等 |
発行・発表年月 | |
---|---|---|---|---|
論文 | 共 | 大阪府公立中学校の給食実施状況(第2報)-食育推進の視点から- |
羽衣国際大学人間生活学部研究紀要 第15巻 |
2020.3 |
論文 | 共 | 大阪府公立中学校の給食実施状況-食育推進の視点から- |
羽衣国際大学人間生活学部研究紀要 第11巻 |
2016.2 |
論文 | 共 | 野菜の栽培・収穫・調理・共食を通じた幼児への食育の効果 |
羽衣国際大学人間生活学部研究紀要 第10巻 |
2015.3 |
論文 | 共 | 中学校における食育推進の課題 |
学校保健研究 第54巻 2号 |
2014.6 |
報告書 | 単 | ・食生活教育~基礎編~ |
第31回ライフスキル教育研究会ワークショップ報告書 JKYBライフスキル教育研究会 |
2022.12 |
学会報告 | 共 | 参加型学習教材の開発 |
第27回日本健康教育学会学術大会 |
2018.7 |
学会報告 | 共 | 保育活動としての調理経験が家庭に及ぼす効果 |
第62回日本学校保健学会 |
2015.11 |
学会報告 | 共 | 栽培・調理・共食を通じた幼児への食育実践の効果 |
第61回日本栄養改善学会学術総会 |
2014.8 |
著書 | 単 | 写真絵本 気になる!木になるたべもの(電子書籍版、POD版) |
22世紀アート |
2022.11 |
著書 | 単 | 写真絵本 気になる!木になるたべもの |
ブイツーソリューション |
2021.2 |
著書 | 共 | エッセンシャル栄養教育論 第4版 |
医歯薬出版 |
2020.3 |
著書 | 共 | フローチャートで学ぶ栄養教育論実習 |
建帛社 |
2014.4 |
日本栄養改善学会会員
日本学校保健学会会員
日本健康教育学会会員
近畿学校保健学会会員
大阪市在住地域活動栄養士の会(大地の会)会員
JKYBライフスキル教育研究会会員
JKYBライフスキル教育研究会近畿支部長
栄養教育論Ⅰ・Ⅱ
栄養教育論実習
管理栄養士特別演習Ⅲ・Ⅳ
学校食教育論Ⅰ
栄養教育実習
教職実践演習(栄養教諭)
公開講座等名 | 題名 | 実施年度 |
---|---|---|
JKYBライフスキル教育ワークショップ近畿 | ストレスと食生活 | 2022 |
仁愛大学 教育講演会 | ライフスキル形成を基盤に置いた食生活教育 | 2022 |
JKYBライフスキル教育ワークショップ鹿児島 | ・食生活教育~基礎編~ ・ストレスと食生活~今こそ発揮されるライフスキル~ |
2022 |
第31回ライフスキル教育ワークショップ(伊丹) | ・食生活教育~基礎編~ ・ストレスと食生活~今こそ発揮されるライフスキル~ |
2022 |
羽衣国際大学第36回一般公開講座 | 絵本で食育 ~身近な食から命のWonderを知る~ |
2021 |
堺市西区図書館 課題解決支援講座 | しなやかに生きよう ~健康的な食生活を続けていく秘訣~ |
2019 |
JKYBライフスキル教育ワークショップ近畿 | ライフスキルを育む食生活教育 | 2018 |