文字サイズ

Language

羽衣国際大学

教員紹介

教員紹介

FACULTY

日向浩幸ひむかい ひろゆきHimukai Hiroyuki

所属:現代社会学部
職位:教授
取得学位:経済学修士

主な職歴

  • 大原簿記法律専門学校 専門課程 専任講師
  • 羽衣国際大学 現代社会学部 准教授
  • 羽衣国際大学 産業経営研究所 所長
  • 羽衣国際大学 現代社会学部 教授

専門研究分野

専門分野 商学 経営学
具体的内容 経営戦略 経営倫理 経営哲学
キーワード 競争優位性、企業文化、公益企業論

主要研究業績

区分 著書名・論文名・論題名等 掲載誌/巻・号/発行所/学会名等 発行・発表年月
著書 共編著

『現代の観光を学ぶ:地域創生に向けて』

八千代出版
Column 3分担執筆、「観光と地域産業の連携(和歌山県湯浅町の事例)」p.49

2022.4
著書 共編著

『現代の企業経営』

三学出版
第5章分担執筆、「経営組織-経営組織の成立と分権・集権-」pp.67-88.

2021.11
著書 共編著

『新 企業統治論』

税務経理協会
第1章分担執筆、「企業不祥事と企業統治」pp.39-59.

2021.4
著書 共編著

『地域産業のイノベーションと流通戦略:中小企業の経営革新と地域活性化』

千倉書房
第9章分担執筆、「紀州湯浅醤油の伝統と革新」pp.165-179.

2020.10
著書 共編著

『地域産業の経営革新―中小企業の活性化と地域創生―』

税務経理協会
第4章分担執筆、「将棋駒産地の伝統と革新:天童将棋駒の事例」pp.65-77.

2018.12
著書 共編著

『地域産業の経営戦略―地域再生ビジョン―』

税務経理協会
第6章分担執筆、「南部鉄瓶の伝統と革新」pp.105-122.

2016.9
著書 共編著

『地域産業の振興と経済発展―地域再生への道―』

三学出版
第4章分担執筆、「横浜スカーフ産業の戦略と企業境界」pp.83-96.

2014.9
論文

「地域ブランドの競争戦略に関する研究-有田みかん産地を事例として-」

『羽衣国際大学現代社会学部研究紀要』第12号 pp.17-28.
羽衣国際大学現代社会学会

2023.3
論文

「学習する組織と文化に関する一考察:安全文化とマネジメントシステム」

『羽衣国際大学現代社会学部研究紀要』第10号 pp.43-54.
羽衣国際大学現代社会学会

2021.3
論文

「経営者支配と企業不祥事の研究」

日本企業経営学会
『企業経営研究』第23号pp.47-61.

2020.5
論文

「学習アプローチに基づく安全文化醸成に関する研究」

日本経営学会
『経営学論集』第89集pp.1-7.

2019.5
論文

「伝統産業における「匠の技」の伝承と企業戦略」

政策情報学会
『政策情報学会』第10巻第1号pp.29-37.

2016.3
論文

「病院組織の内部統制を考える」

日本産業経済学会
『産業経済研究』第16号pp.123-136.

2016.3
論文

「理念とイノベーションの競争優位に関する研究」

日本産業経済学会
『産業経済研究』第15号pp.135-150.

2015.3
論文

「クリニカルガバナンスと医療の質保証」

政策情報学会
『政策情報学会』第8巻第1号pp.37-50

2014.11
論文

「医療の質マネジメントシステム構築に関する研究」

日本企業経営学会
『企業経営研究』第17号p.15-29.

2014.5
学会発表

「経営哲学と企業戦略に関する研究」

日本企業経営学会
第64回 研究大会
(拓殖大学)

2023.5
学会発表

「地域産業クラスターとイノベーションシステム-泉州タオルと今治タオルの比較検討-」

日本産業経済学会
第86回 研究例会
(名古屋学院大学)

2023.3
学会発表

航空企業の経営哲学と企業戦略

日本ホスピタリティ・マネジメント学会 第29回 全国大会 [オンライン(in ZOOM)]

2021.8
学会発表

航空企業の文化と革新

日本企業経営学会
第61回 研究大会(常葉大学)

2020.12
学会発表

中心市街地活性化と戦略的協働―和歌山県湯浅町商工会を中心に―

日本経営学会
第94回全国大会(慶應義塾大学)

2020.9
学会発表

地域ブランドの競争戦略に関する研究

政策情報学会
第15回 研究大会(東洋大学)

2019.11
学会発表

経営者支配と企業不祥事の研究

日本企業経営学会
第17回 全国大会(拓殖大学)

2019.8
学会発表

地域ブランド政策と地域活性化:「羽衣伝説」を題材にして

日本地域政策学会 第18回全国研究【群馬】大会(高崎経済大学)

2019.6
学会発表

長寿企業の競争優位を考える

日本産業経済学会
第77回 研究例会(立教大学)

2019.6
学会発表

医療の質と安全文化:政策情報学の視点から

政策情報学会
第14回 研究大会(龍谷大学)

2018.12
学会発表

プロフェッショナル組織のマネジメント・コントロール・システムに関する研究

日本産業経済学会
第75回 研究例会
(静岡市産学交流センター)

2018.11
学会発表

学習アプローチに基づく安全文化醸成に関する研究

日本経営学会
第92回 全国大会
(新潟国際情報大学)

2018.9
学会発表

病院経営におけるISO9001とBSCおよびコントロール機能の統合政策に関する研究

日本企業経営学会
第16回 全国大会(同志社大学)

2018.8

その他の活動(所属学会・社会的活動等)

  • 日本経営学会
  • 組織学会
  • 日本産業経済学会(常任理事)
  • 日本地域政策学会
  • 日本企業経営学会(理事)
  • 日本国際観光学会
  • 南大阪地域大学コンソーシアム PP講座Ⅰ「キャリアと社会」運営部会 委員長

主な担当科目

  • 経営戦略論Ⅰ・Ⅱ
  • ビジネスモデル論
  • 経営倫理
  • 経営史

公開講座等

公開講座等名 題名 実施年度
羽衣国際大学 産業経営研究所
公開講演会 [*対面 *ZOOM]
「地域スポーツの現状と未来」 2022
泉州観光地域づくり連携協議会主催
「和歌山市加太地域視察研修会」
和歌山市加太観光協会後援
「地域住民と協働する観光まちづくり-重要伝統的建造物群保存地区を中心に-」 2022
KIX泉州ツーリズムビューロー主催
「泉州観光地域づくりセミナー ~泉州地域の魅力再発見~」[対面・WEB配信]
「泉州タオルのブランド戦略と地域活性化」 2022
羽衣国際大学 産業経営研究所
公開講演会 [*対面 *ZOOM]
「海運業を取り巻く環境を考える       -人流と物流の変化を読む- 」 2022
南大阪地域大学コンソーシアム Power up Practice 講座Ⅰ「キャリアと社会:社会の中で自分を生かす方法」[オンデマンド+対面 3日間集中講座] 「関空の利用客をどう泉州に連れてくるか」 2022
羽衣国際大学 産業経営研究所
公開講演会 [オンライン(in ZOOM)]
「物流におけるサービス品質向上の地域性と国際性:ショッピングセンター事例とネット通販事例」 2021
羽衣国際大学 産業経営研究所
公開講演会 [オンライン(in ZOOM)]
「コロナ禍における産業の変化をよむ
<観光>と<自動車>、裾野の広いこの2つの産業から、これからの社会を考える」
2020
羽衣国際大学わかやまサテライト主催第17回市民講座 「小売・流通業の競争戦略:ネット通販と百貨店を中心に」 2019
羽衣国際大学 産業経営研究所 公開講演会 「地域共創を考える:地域の多様な主体による自発的なつながり合いが相互作用を生み、場を通じて互いに結びつき、新しい価値を創造する」 2019
南大阪地域大学コンソーシアム「キャリアと社会:社会の中で自分を生かす方法」関空合宿2泊3日集中講座 「関空の利用客をどう泉州に連れてくるか」 2019
羽衣国際大学主催第34回一般公開講座
「境界を考える」
「コーポレート・ガバナンスとダイナミック・ケイパビリティ:企業の境界の再構築」 2018

思い出に残っている仕事・授業・研究

仕事:学園グループの新規事業(兼務)を軌道に乗せたこと。
授業:ゼミの学生が資格試験で最高得点をあげて協会から表彰されたこと。
研究:地域産業を存続・発展させるための手法・戦略を政策提言したこと。

受験生・学部生へのメッセージ

いわゆる朱子の「少年老い易く学成り難し一寸の光陰軽んずべからず未だ覚めず池塘春草の夢階前の梧葉巳に秋声」をおくりたい。この言葉の意味は「月日がたつのは早く、自分はまだ若いと思っていてもすぐに年老いてしまい、志す学問は遅々として進まない。だから、寸刻を惜しんで勉強しなければならない。池の堤の芳しい草のうちに結んだ夢から覚めやらぬうちに、階のまえに生える梧桐の葉は既に秋を告げて散っている」ということ。わたくしにとって、この言葉の意味は重みを増し続けています。

趣味・特技

スポーツ鑑賞、将棋など