求める人材像 | 「これからの共生社会において、主体的に行動する実践的職業人の育成」を使命・目的に掲げる羽衣国際大学では、学生の成長を支援し学生が成長する舞台づくりに情熱と意欲を持った職員(有期契約)を募集いたします。 |
---|---|
募集する職種 | 大学事務職員(有期契約) |
業務内容 | 学生支援業務(保健室業務、学生生活支援業務) *契約期間中に異動する場合があります |
募集人数 | 1名 |
応募資格 | 以下に該当する方 ○保健師、看護師、養護教諭のいずれかの資格を有する方 ○令和3年4月1日に着任可能な方 ○大学職員の職務に理解と意欲を持っている方 ○Word、Excel、PowerPointなど汎用ソフトを使いこなすことができる方 ○その他、下記のいずれかの能力、経験がある方の応募を歓迎いたします *上記の資格に加えて学生相談業務の経験を有する方(臨床心理士、学校カウンセラー、精神保健福祉士等有資格者) |
勤務場所 | 羽衣国際大学(大阪府堺市西区浜寺南町1-89-1) |
雇用形態 | 有期契約 ○契約期間は1年です ○再契約される場合があります(初回を含めて最長3年を越えない期間) ○契約期間中に専任職員に登用される場合があります。 |
勤務条件等 | ○隔週2日休日制(毎週日曜日及び隔週土曜日) ○勤務時間 1カ月単位の変形労働時間制(39.25時間/1週平均) 月~金 8:50~17:20または9:50~18:20 土 8:50~12:20 ○休日 日曜、祝日、創立記念日、勤務日以外の土曜日、お盆休み、年末年始休暇 ※但し、行事等で休日出勤いただく場合があります。 ○給与 給与規定に基づき、職務経験等により給与・処遇を決定します ○賞与 年2回 ○諸手当 通勤手当、住宅手当、扶養手当等、本学規程による ○福利厚生 私学共済年金、私学共済健康保険、雇用保険 |
応募方法 | 以下の書類(①②③)を令和3年2月22日(月)必着で郵送(書留)してください。 ①採用申込書(履歴書:写真添付のこと) ※上記リンク先の本学指定フォーマットをダウンロードして使用してください。 ※ホッチキスを使用せず、クリップ等でとめてください。 ②職務経歴書 ※A4版縦:横書きであること以外は枚数、様式自由 ③志望動機 ※A4版縦:横書き、2枚以内であること以外は様式自由 ④有資格に関する証明書(コピー可) |
書類郵送先※問い合わせ先 | ①郵送受付 〒592-8344 大阪府堺市西区浜寺南町1-89-1 羽衣国際大学 総合企画室 職員公募係 宛 (注)封筒に「大学職員応募書類在中」と朱書きの上、書留郵便で送付してください。 ②問い合わせはメールでお願いします 羽衣国際大学 総合企画室 職員公募係 宛 MAIL:kikaku@hagoromo.ac.jp |
応募締切 | 令和3年2月22日(月)必着のこと。 |
選考 | (1)選考方法 ①一次:書類選考 ※書類選考通過者には、令和3年2月27日(土)までにメールで連絡いたします。 ※不合格者への連絡はいたしませんのでご了承下さい。 ②二次:面接及び筆記試験 ※交通費の支給はありませんのでご了承下さい。 ③最終面接 ※二次面接終了後、該当者にご連絡いたします。 |
その他 | ○応募の秘密は厳守いたします。 ○選考過程、結果についてのお問い合わせにはお答えできませんのでご了承下さい。 ○応募書類は今回の採用業務以外には一切使用いたしませんが、採用決定者については、採用後の事務手続き等に使用することがあります。 ○応募書類は返却しません。一定期間保存の後、本学が責任をもって処理いたします。 ○採用決定後においても以下①②に該当する場合は採用予定を取り消すことがあります。 ①応募資格がないことや提出書類の記載事項が正しくないことが明らかになった場合 ②健康上またはその他の理由により採用予定日からの就業が困難となった場合 |
所属 | 人間生活学部 人間生活学科 |
---|---|
職種 | アルバイト職員(事務系) |
職務内容 | 製菓関連の実習での補佐業務、製菓・調理材料の発注業務、パソコン上での入力や資料作成(ワード・エクセル・パワーポイント)、簡単な学生指導等 |
応募資格 | 特になし ※製菓や調理に興味がある方。またこのコースは製菓衛生師養成コースのため、製菓衛生師、栄養士、調理師資格取得者を歓迎します。 |
勤務条件 | ○勤務日:週3日~5日 ※詳細は相談にて決定 ○勤務時間:8時30分~17時00分(休憩時間を含む) ○時給:1000円 ○諸手当:交通費支給 |
提出書類 | 以下の書類(①②)を令和3年3月16日(火)で郵送(書留)もしくはメール添付にてご提出ください。 ①履歴書(写真添付のこと) ※本学指定フォーマットをダウンロードして使用してください。 ※ホッチキスを使用せず、クリップ等でとめてください。 ②お持ちの方は製菓衛生師・栄養士・調理師免許証(なくても構いません) |
書類提出先 | ①郵送受付 〒592-8344 大阪府堺市西区浜寺南町1-89-1 羽衣国際大学 総合企画室 人間生活学科 食クリエイトコース アルバイト助手公募係 宛 (注)封筒に「人間生活学科 食クリエイトコース アルバイト助手公募書類在中」と朱書きの上、書留郵便で送付してください。 ②メール受付 羽衣国際大学 総合企画室 人間生活学科 食クリエイトコース アルバイト助手公募係 宛 Mail:kikaku@hagoromo.ac.jp |
応募締切 | 令和3年3月16日(火)必着のこと。 |
所属 | 人間生活学部 食物栄養学科 |
---|---|
職種 | 助手(事務系) |
雇用期間 | 令和3年4月1日から(任期付雇用3年 *再任は1年ごとに2回まで) |
採用人数 | 1名 |
勤務内容 | 本学食物栄養学科における実験、実習科目の補助及び各種学科業務 |
応募資格 | (1)管理栄養士の資格を有する方(取得見込み可) (2)近畿圏に居住する方で、通勤が可能な方 |
雇用形態 | 有期契約 ※契約期間は3年です ※再契約される場合があります(初回を含めて最長5年間) |
勤務条件 | ○隔週2日休日制(毎週日曜日及び隔週土曜日) ○勤務時間:(月~金)8:30~17:00、(土)8:30~12:30 ○休日:日曜、祝日、創立記念日、勤務日以外の土曜日、お盆休み、年末年始休暇 ※但し、大学行事等で休日出勤する場合があります ○給与:給与規定に基づき、職務経験等により給与・処遇を決定します ○賞与:年2回 ○諸手当:住宅手当、通勤手当、扶養手当等、本学規程による ○福利厚生:私学共済年金、私学共済健康保険、雇用保険 |
提出書類 | 以下の書類(①②)を令和3年2月26日(金)必着で郵送(書留)もしくはメール添付にてご提出ください。 ①履歴書(写真添付のこと) ※本学指定フォーマットをダウンロードして使用してください。 ※ホッチキスを使用せず、クリップ等でとめてください。 ②志望理由書 ※A4横書き以外は様式自由(1,200字以内) |
書類提出先 | ①郵送受付 〒592-8344 大阪府堺市西区浜寺南町1-89-1 羽衣国際大学 総合企画室 食物助手公募係 宛 (注)封筒に「食物栄養学科助手応募書類在中」と朱書きの上、書留郵便で送付してください。 ②メール受付 羽衣国際大学 総合企画室 食物助手公募係 宛 MAIL:kikaku@hagoromo.ac.jp |
応募締切 | 令和3年2月26日(金)必着のこと。 |
選考方法等 | (1)選考方法 ①一次:書類選考 ※書類選考合格者に令和3年3月2日(火)までにメール又は電話連絡いたします。 ※不合格者への連絡はいたしませんのでご了承下さい。 ②二次:面接審査 ※書類審査通過者に個別に面接日時の連絡をいたします。 ※面接時に管理栄養士免許証(コピー)をご持参ください。 ※交通費の支給はありませんのでご了承下さい。 (2)最終選考結果 ・面接対象者には、文書等にて本人宛に結果を通知します。 (3)応募書類 ・ご提出頂いた書類は返却いたしません。なお、提出頂いた個人情報は、本学個人情報取扱規程に従って適正に処理し、人事選考以外の目的には使用しません。 |
その他 | ○応募の秘密は厳守いたします。 ○選考過程、結果についてのお問い合わせにはお答えできませんのでご了承下さい。 ○応募書類は今回の採用業務以外には一切使用いたしませんが、採用決定者については、採用後の事務手続き等に使用することがあります。 ○応募書類は返却しません。一定期間保存の後、本学が責任をもって処理いたします。 ○採用決定後においても以下①②に該当する場合は採用予定を取り消すことがあります。 ①応募資格がないことや提出書類の記載事項が正しくないことが明らかになった場合 ②健康上またはその他の理由により採用予定日からの就業が困難となった場合 |
羽衣国際大学 総合企画室 職員採用係
〒592-8344 大阪府堺市西区浜寺南町1-89-1