広く社会人を受け入れる本学の方針に則り、本学の教育方針を理解し、本学で学ぶ意欲と基礎学力を有する者を、面接及び学力試験又は小論文等により選抜します。
入学時までに満22歳に達し、社会人としての期間が2年以上あり、次の各項目のいずれかに該当する者とします。
期別 | 出願期間 (締切日消印有効) | 選考日 | 合否通知発送日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|---|
前期 | 11/1(日)~11/6(金) | 11/14(土) | 11/21(土) | 1次 12/2(水) 2次 12/15(火) |
後期 | 2/5(金)~ 2/15(月) | 2/25(木) | 3/2(火) | 3/8(月) |
選考科目 | 「小論文」800字(60分)〈100点〉+「面接」(20分)〈100点〉+「書類審査」 |
---|
選考科目 | 「国語」(60分)〈100点〉+「生物」または「化学」または「生物基礎・化学基礎」(60分)〈100点〉+「面接」(20分)〈100点〉+「書類審査」 ※「生物」「化学」「生物基礎・化学基礎」については選考日当日に選択してください。 |
---|
小論文 | 「経済・生活」 |
---|
国語 | 「現代文」 |
---|---|
生物 | 「生物基礎」全範囲と「生物」の(1)生命現象と物質、(2)生殖と発生、(3)生物の環境応答 の範囲 |
化学 | 「化学基礎」全範囲と「化学」の(1)物質の状態と平衝、(2)物質の変化と平衝、(3)無機物質の性質と利用、(4)有機化合物の性質と利用 の範囲 ※(4)は後期のみ |
生物基礎・化学基礎 | 「生物基礎」全範囲及び「化学基礎」全範囲 |
社会人入試に合格した者を対象にした制度です。
入学後の申請により、年間200,000円(前期10万円・後期10万円)を支給。