1.募集学科
放送・メディア映像学科/人間生活学科
2.出願資格
本学を専願にて受験し、合格した場合は必ず本学に入学する者。また、次の各項目のいずれかに該当する者。
- 1高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者または2026年3月卒業見込みの者。
 - 2通常の課程による12年の学校教育を修了した者または2026年3月修了見込みの者。
 - 3学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者または2026年3月末日までにこれに該当する見込みの者。
 - ※評定平均値の基準はありません。
 
3.出願期間
Ⅰ期
- 出願期間(締切日必着)
 - 9/8(月)~10/10(金)
 - 選考日
 - 10/18(土)
 - 合否通知発送日
 - 11/4(火)
 - 入学手続締切日
 - 11/20(木)
 
Ⅱ期
- 出願期間(締切日必着)
 - 10/27(月)~11/14(金)
 - 選考日
 - 11/22(土)
 - 合否通知発送日
 - 12/1(月)
 - 入学手続締切日
 - 12/18(木)
 
Ⅲ期
- 出願期間(締切日必着)
 - 11/25(火)~12/16(火)
 - 選考日
 - 12/20(土)
 - 合否通知発送日
 - 12/25(木)
 - 入学手続締切日
 - 1/15(木)
 
※入学手続締切日までに「入学金/学費(前期分)/諸会費」をお支払いください。
※入学手続書類(誓約書・承諾書・同意書)についても、入学手続締切日(必着)までにご提出ください。
4.総合型選抜(作品発表型)の流れ
- 
                STEP 1
                「作品」および「作品論述シート」を作成(自宅で作成) 作品論述シート
 - 
                STEP 2
                WEB出願 志望理由書(通常用)
 - 
                STEP 3
                面接
 
※「作品」と「作品論述シート」の詳細は2026年度募集要項P14をご確認ください。
5.選考方法・配点
- 対象学科
 - 放送・メディア映像学科/人間生活学科
 - 作品
 - 80点(自宅で作成)
 - 作品論述シート
 - 20点(自宅で作成)
 - 面接(個人面接15分)
 - 100点
 - 合計点
 - 200点
 
6.第2志望(希望者のみ)※検定料無料
- 1第1志望と同じ学科の他コースを第2志望として選択することができます。
 - 2第1志望と異なる学科の他コースを第2志望として選択することはできません。
 - 3第2志望に合格した場合でも、入学することが条件となります。
 
7.出願に必要な書類
- 1入学願書
 - 2調査書
 - 3志望理由書(通常用/200字)
 - 4❶作品、❷作品論述シート
 
8.入学検定料
30,000円ただし、以下の場合は金額が異なります。
- 大学入学共通テスト利用選抜
 - 15,000円
 - グローバル・チャレンジ・プログラム(GCP)
 - 5,000円
 - スカラシップチャレンジ制度
 - 5,000円
 - 3年次編入学試験〔特待生〕
 - 5,000円
 
- 入学検定料のお支払いには、Web登録完了時に発行される「番号」が必要です。
 - 入学検定料のお支払いは、「クレジットカード・ネットバンキング・コンビニエンスストア・ペイジー対応銀行ATM」のいずれかで払い込みください。
 - 入学検定料の払込手数料は、志願者負担となります。
 - 入学検定料のお支払い完了確認ができない場合は、次の出願手順(願書印刷等)に進めません。
願書等必要書類の提出は、出願期間最終日に大学着 (締切日必着)ですのでご注意ください。 - 一度お支払いただいた入学検定料は、いかなる理由があっても返還いたしません。
 - 新型コロナウイルス感染症・インフルエンザによる選考日当日の欠席については、 直近の同一入試区分に充当または入学検定料を返金できる場合があります。
該当者は選考開始までに入試広報課へお問い合わせください。 (072-265-7200) 
9.選考会場
詳細についてはこちらから9.選考会場
本学会場【羽衣国際大学】
なんばから15分
大阪・梅田から30分
関空から30分
- 南海本線「羽衣駅」(急行・空港急行 停車駅)から徒歩7分
 - JR阪和線「東羽衣駅」から徒歩7分
 

10.出願する際の注意点
- 1総合型選抜は再チャレンジすることが可能です(同コースへの再チャレンジも可)。ただし、再チャレンジする際もWeb出願を行い、検定料をお支払いいただく必要があります。
 
11.合否発表
合否通知は、合否通知発送日に本人および出身学校宛に速達郵便で発送します。
※地域や郵便事情等により、到着が多少遅れる場合があります。合否結果について、電話による問合せは一切対応できません。
12.入学手続
入学手続は、合否通知に同封する「入学手続のご案内」に従って「納付金の支払い」「Web入力」「書類返送」の手続を指定の期限内に完了してください。「書類返送」については、締切日(必着)までに送付してください。
【「高等教育の修学支援新制度」(授業料減免)について】
本学は、2019年9月付で国の「高等教育の修学支援新制度」による授業料減免の対象校として認定されました。授業料減免に関する申請手続については入学後に案内を行いますので、同制度の利用希望者であっても、合格者は一律に本要項及び入学手続のご案内に沿って入学手続を完了してください。
13.総合型選抜のアドミッションポリシー
課題、面接等、本学独自の選抜方法により募集学部・学科において求める人物像に適した者を選抜します。

