帰国生徒入試

入試情報

帰国生徒入試〈併願〉

帰国生徒入試のアドミッションポリシー

帰国生徒を受け入れる本学の方針に則り、本学の教育方針を理解し、本学で学ぶ意欲と基礎学力を有する者を、面接及び学力試験又は小論文等により選抜します。

募集学科

出願資格

日本国籍を有する者及び日本国の永住許可を得ている者、またはこれに準ずる者(「出入国管理及び難民認定法」別表第二に定める在留資格を有する者)で、日本または外国において学校教育における12年の課程を修了した者、もしくは修了見込みの者で、次の(1)から(5)のいずれかに該当する者。

  1. (1)外国の高等学校に1年以上継続して在学し、外国の高等学校を2022年4月1日から2024年3月31日までに卒業(修了)した者および卒業(修了)見込みの者。
  2. (2)外国の高等学校に1年以上継続して在学し、日本の高等学校もしくは中等教育学校を2022年4月1日から2024年3月31日までに卒業した者および卒業見込みの者。
  3. (3)通算6年以上または継続して4年以上外国で教育を受け、帰国後、日本の高等学校もしくは中等教育学校を2022年4月1日から2024年3月31日までに卒業した者および卒業見込みの者。
  4. (4)外国において国際バカロレア資格、アビトゥア資格、バカロレア資格のいずれかを、2022年4月1日から2024年3月31日までに取得した者および取得見込みの者。
  5. (5)上記(1)から(4)と同等以上の資格があると本学が認める者。

選考方法・配点

現代社会学科/放送・メディア映像学科/人間生活学科
選考科目 「小論文」800字(60分)〈100点〉+「面接」(20分)〈100点〉
食物栄養学科
選考科目 「国語」(60分)〈100点〉+「生物」「化学」「生物基礎・化学基礎」から1科目選択(60分)〈100点〉+「面接」(20分)〈100点〉

帰国生徒入試出題範囲

現代社会学科/放送・メディア映像学科/人間生活学科
小論文 「経済・生活」
食物栄養学科
国語 「現代文」
生物 「生物基礎」全範囲と「生物」の(1)生命現象と物質、(2)生殖と発生、(3)生物の環境応答 の範囲
化学 「化学基礎」全範囲と「化学」の(1)物質の状態と平衝、(2)物質の変化と平衝、(3)無機物質の性質と利用、(4)有機化合物の性質と利用 の範囲
※(4)は後期のみ
生物基礎・化学基礎 「生物基礎」全範囲及び「化学基礎」全範囲

出願書類のダウンロード

入試日程

出願期間 (締切日必着) 選考日 合否通知発送日 入学手続締切日
11/2(木)~11/17(金) 11/25(土) 12/6(水) 1次 12/15(金) 2次 12/28(木)

【入学手続について】
・入学手続締切日の1次までに「入学金」、2次までに「学費(春期分/諸会費)」をお支払いください。
・入学手続書類(誓約書・承諾書・同意書)は、1次手続締切日(必着)までにご提出ください。

入学検定料

選考会場

スカラシップチャレンジ制度について

本入試に合格した者は、授業料減免等の特典があるスカラシップチャレンジ制度を受験することができます。
出願資格や検定料などの詳細については「スカラシップチャレンジ制度」のページを参照してください。

判定基準の目安と特典内容
8割得点目安:入学金免除+授業料全額×4年間免除 ※1年ごとの継続審査があります。
※施設費・教育充実費・諸会費は必要。
7割得点目安:入学金免除+授業料半額×4年間減免