文字サイズ

Language

羽衣国際大学

教員紹介

教員紹介

FACULTY

金 艶華きん えんかYanhua Jin

所属:現代社会学部
職位:准教授
取得学位:博士(経済学)

主な職歴

  • 神奈川大学経済学部 非常勤講師
  • 國學院大學人間開発学部 非常勤講師
  • 文京学院大学経営学部 非常勤講師
  • 株式会社地域開発研究所

専門研究分野

専門分野 ロジスティクス、国際物流
具体的内容 医薬品業界におけるプラットフォーム戦略に関する研究
キーワード 医薬品物流、プラットフォーム戦略

主要研究業績

区分 著書名・論文名・論題名等 掲載誌/巻・号/発行所/学会名等 発行・発表年月
論文

医薬品卸売企業の多角化事業展開の経済効果に関する研究:4大卸の経営データ分析

羽衣国際大学現代社会学部研究紀要/No.12/羽衣国際大学現代社会学部

2023.3
論文

中国における医薬品ネット販売の規制緩和と市場構造の変化

物流問題研究/No.74/流通経済大学物流科学研究所

2023.3
論文

中国ネット通販の荷物受取サービスの品質に関する定量分析:菜鳥驛站を事例として

日本物流学会誌/No.30/日本物流学会

2022.6
著書

業界別物流管理とSCMの実践(第6章「医薬品業界の物流管理」執筆)

ミネルヴァ書房

2022.5
論文

韓国・仁川のマルチノード化が進展:越境EC向け新型国際物流施設が台頭

月刊ロジスティクス・ビジネス/第19巻第7号/ライノス・パブリケーションズ

2019.10
論文

輸送ノードの高度化とロジスティクス・クラスターの形成(VI):鄭州の事例

経済貿易研究/No.45/神奈川大学経済貿易研究所

2019.3

その他の活動(所属学会・社会的活動等)

  • 日本物流学会
  • 日本商業学会
  • アジア市場経済学会
  • 多国籍企業学会
  • 国際ビジネス研究学会
  • 異文化経営学会
  • 医療経済学会
  • 国際高麗学会

主な担当科目

  • アジア経済論
  • ロジスティクス・マネジメント論
  • 経済学入門
  • 交通サービス論
  • 国際経済学
  • 生活と経済

公開講座等

公開講座等名 題名 実施年度
羽衣国際大学産業経営研究所・産業経営講演会 国際海上コンテナ輸送における現状と課題:釜山港の取り組み 2023
羽衣国際大学・第19回わかやまサテライト市民講座 新型コロナワクチンの供給体制 2021
羽衣国際大学・第35回一般公開講座 薬剤費抑制策によって医療サービスはどうかわるのか 2019
羽衣国際大学産業経営研究所・産業経営講演会 医薬品卸売企業の経営戦略の変化:地域包括ケアへの取り組み 2019

思い出に残っている仕事・授業・研究

 私にはさまざまな夢と目標があります。
 個人研究において、人の命と直結する医薬品の流通・物流の課題と改善の方向性を明らかにするために、長年にわたり調査研究を行い、その結果を学位申請論文としてまとめました。
 論文作成に当たり、実に多くの方にお世話になりました。研究活動全般にわたりご指導を受け賜りました指導教官と先生方々、ヒアリング調査にご協力いただいた企業の関係者と知人の皆様、多くの方々のご協力と指導がなければ研究は進まなかったし、学位論文の提出はできなかったと思います。
 このように、多くの方々の熱心なご協力をいただいて夢を実現した私は、「個人の努力と多くの人の協力があってこそ、夢は実現できる」ことが分かり、常に感謝の気持ちで物事に取り組んでおります。

受験生・学部生へのメッセージ

自分の可能性を信じて、さまざまなことにチャレンジし、意欲的かつ継続的に勉強に取り組みましょう。

趣味・特技

旅行